ツール解決
流れ
同じ端末や同じネットワーク回線でツールを実行し続けていくと、ツールが止まることが多くなってしまうため、「別の端末/別のネットワーク回線」を使用してツールを実行していくということをします。
「別の端末/別のネットワーク回線」はこちらで用意しますので別途料金が発生することはありません。
簡単なイメージとしては、「Microsoft Remote Desktop」というアプリを取得していただいて、このアプリを使用して別のWindowsパソコンを遠隔操作していただきます。
ダウンロードアプリ
「Microsoft Remote Desktop」というアプリをダウンロードしていただきます。
やり方
①アプリ取得後、advance公式LINEにてあなたのフルネームを伝えた後に
・pc name
・パスワード
を聞いてください。発行したものをお送りさせて頂きます。。
②ユーザーネームとパスワードを公式LINEから教えていただければ、「Microsoft Remote Desktop」を立ち上げ右上の「+」をクリックして「Add PC」をクリック。
③次にこのような表記がでてきますので、 「PC name」というところにadvance公式LINEから教えていただいた「PC name」を入力してください。
入力完了後、右下の「Add」をクリック。
④赤枠をクリック
⑤クリックすると次のようなポップアップが表示されます。
赤枠の、
「Username」には「Administrator」と入力
「Password」にadvance公式LINEからいただいた「パスワード」
を入力してください。
「continue」と表記されたらクリックしてください。
⑥「continue」をクリックすると、Windowsの画面に飛びますので、こちらでツールを実行していただきます。
⑦ここからはツールの設定等にはいっていきます。
1.スリープモードの解除
2.Google Chromeの取得
3.チャットワークの取得
4.ツールのダウンロード
1.スリープモードの解除について
赤枠をクリックしていって、「電源とスリープ」の「画面」を「なし」に設定してください
2.Google Chromeの取得について
教科書サイトの画面にはGoogleChromeが取得されていますが、始めは取得されていないので取得していきましょう。
赤枠をクリックしていって、検索バーには「Google Chrome ダウンロード」と入力してください。
3.チャットワークの取得について
この環境でもチャットワークを使えるようにして、ツールの取得をしていきます。
赤枠をクリックしていって、検索バーには「チャットワーク ダウンロード」と検索してください
4.ツールのダウンロード
ここからは今まで通りツールをダウンロードして、進めていってください。
ツールも新しく取得していっているので、ブラックリストの更新等の設定も再度お願いいたします。
エラーがでる
これでもエラーがでることもあります。
そのときはツール公式LINEまでお問合せください。
新しい環境をご提供いたします。
再度、設定や取得にお手数お掛け致しますがよろしくお願いいたします。
最後に(提出情報)
ここまでできたら3つの情報を公式LINEに送信していただきたいと思います。
・IPアドレス
・端末情報
●IPアドレス確認方法
下記の「IPアドレスを確認する」をクリックして赤枠部分の数字がIPアドレスになります。

●端末情報を確認する
下記の手順に沿って、「物理アドレス(Mac)」と書いてある情報が端末情報になります。