シーク 取得

 

(1) 以下からツールをダウンロード

 

(Mac版) 

https://drive.google.com/file/d/1dSfK8Fi7BywzzDP-zzOrFpLNRD8nglfj/view?usp=sharing

(64bitWindows版) 

https://drive.google.com/file/d/1DI69lLEGrrp2gB3PT1VsrFHTeBYU3Ofw/view?usp=sharing

(32bitWindows版) 

https://drive.google.com/file/d/17EFj-15a6FJ1HlViB4dQNQl7rQILUNct/view?usp=sharing

 

64bitか32bitかの見極め方

https://bit.ly/32UyP3L

 

(2) ダウンロードされたzipファイルを展開

 

zipファイルというもので、ツールが取得されます。
Macの場合はダブルクリック、Windowsの場合は、右クリック→全て展開

zipファイルとは. . .

(3) 実行ファイルをダブルクリックしてツールを開く

ツールはseek.exeの事。(マークをみてください)

  • WindowsによってPCが保護されました、と出たら、詳細情報をクリック→実行をクリック
  • mac版では、amazonbuppanv7.app”は、開発元を検証できないため開けません。と出たら、キャンセルを押して、今度は右クリック→開く、から開くツールを開くとこのようば画面になります。

 

(4) 「パスワードを入力してください」の欄にパスワードを入力して送信

※コピー&ペーストでお願い致します。
Windows
→コピー:Ctrl+c
→ペースト:Ctrl+v

mac
→コピー:⌘(cmd)+c
→ペースト:⌘(cmd)+v

⏬新しいパスワードはこちら⏬

test222

 

パスワードを入力後「true」とでたら問題ありません。

「false」とでたら、もう一度ツールを立ち上げてください。

それでも「false」と出る場合は、パスワードの打ち間違えか空白がある可能性が高いです。

 

(5) ツールが動くかチェック。URLの入力欄に以下のURLを与える

⚠️実際にどのようにツールを回しているかみてください。

https://youtu.be/Zp8h_RWyj50

 

倍速でみていただいて大丈夫です。

 

 例1: すぐに終わるバージョンでテスト

https://www.amazon.co.jp/s?k=B07XF4RJSL&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&ref=nb_sb_noss

 

 例2: 2.5時間くらいかかるバージョンでテスト

https://www.amazon.co.jp/%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-%E5%9C%A8%E5%BA%AB%E3%81%AA%E3%81%97%E3%82%92%E5%90%AB%E3%82%80-PC%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4/s?rh=n%3A3481981%2Cp_n_availability%3A2227307051

 

(6) フォルダ選択欄から、結果を保存したいフォルダを選択

 

 例: デスクトップにツール結果フォルダを作って選択
ツールから作成される出品ファイルは全て同じ名前で作成されます。
なので、デスクトップに同じファイルがあるのに、出品ツールを使用すると、
上書き保存され、古い情報は消えます。

なので、古いファイルは別フォルダに入れるなどをしましょう。

右クリックで新しくフォルダを作成することが可能になります。

 

(7) 確定ボタンを押す

 

 す確定ボタンがグレーアウトして、1分以内に、Google Chromeが自動で立ち上がって、ページに勝手にアクセスし始める. ここで立ち上がったChromeは、×ボタンで閉じたりはせずに、-ボタンで最小化する等してどこかに置いておく

 

(8) しばらく待つ

 

・例1ならすぐ。例2のURLなら2.5時間くらい

・生成されるものに関して。

指定したフォルダには、
1,「syuturyokubutu」
2,middle-file
3,「syuturyokubutu_X」※Xは何かしらの数字
(このXは連番になるわけではないですので、連番でなくても問題ありません)。

の3種類以上のファイルが作成されます。
1と2はツールが止まり次第削除して頂いて問題ありません。
3に関しては、アマゾンセラーセントラルにアップロードする出品ファイルになります。

 

・待ってる間に、パソコンがスリープしてしまわないように注意してください。

 (パソコンの設定から、自動でスリープしないように変更できます)

・待ってる間に、電源が落ちないように、充電等に差しておく形をお勧めします。

 

・すべて処理が終わると、ツールのグレーアウトしたボタンは再度押せるようになります。

・使い終わったらツールは閉じてもらって問題ないです。この際、変なエラー文みたいなのが出るかもしれないが、適当にOKか×で閉じてもらって問題ないです。

【進捗確認欄】というのが「確定」ボタンの下にでてきます。そこからツールを進捗の確認ができます。

 

(9)ツールが終わったか確認する方法

①【進捗確認欄】で確認する。

全て完了すれば終わりとなりますが、目安としてみてください。

462商品中でも450品ほどで終わるときもあります。

 

②自動で立ち上がったChromeが止まる(消える)。

自動で立ち上がったChromeが消えたら終わりです。

稀に消えない時もあるのでパソコンは見るようにしてください。

 

 

【Q & A】

 

 

 

【確定ボタン押下直後、すぐに動作終了(確定ボタンに戻ってしまう)して、画面右下に、chromeが見つかりません、と出る場合】

 

(0) windowsの場合、以下の設定をしてください。

https://docs.google.com/document/d/1d-v93Wwx4QxQzaNIKhh1UNyMDmOimbRIe6-zzSNu5cM/edit?usp=sharing

 

(1) 以下の場所にGoogle Chrome が予めインストールされていることを確認してください。

(Macの場合) /Applications/Google Chrome.app/Contents/MacOS/Google Chrome

(Windowsの場合) C:\Program Files\Google\Chrome\Application\chrome.exe

 

※万一、上記にない場合、以下の手順に沿って、ご自身のPCのChromeの場所をツールに設定してください。

https://docs.google.com/document/d/1X9v6LCbEVJ1Z5Nqu03TOu9F6dIpkL0T5SC8Um1Wo0cw/edit?usp=sharing

 

【ファイル名が長すぎると出て、全て展開が実行できない場合】

 

ツール全体を、cドライブのすぐ下に移動してください。

 

【推奨スペック】

RAM 8GB 以上

CPU 0.8GHz 以上