注意事項

注意点1:教科書サイトについて

  今後は、今見ていただいているこのサイトを教科書として使っていっていただきます。 このサイトに書いてあることはどれも重要なことですので、隅々まで読んでください。 絶対に文章を流し読みで済ませないようにしてください!  

注意点2:コンサルグループの営業時間について

  基本的に質問の受付は10時から22時30分まで対応いたします。 22時30分以降の質問に関しましては、翌日の営業時間からの対応とさせていただきます。  

注意点3:コンサルグループでの質問の仕方について


質問する際には、具体的な質問を心がけましょう。
質問する時のテンプレートがありますので、こちらにそってチャットワークで質問してください。

━━━━━━━━━━━━
①何がわからないですか?
②調べてみてどこまで分かりましたか?(参考にしたURLがあれば添付すること)
③コンサルタントに何を聞きたいですか?
④わからない部分のスクリーンショットを添付してください
━━━━━━━━━━━━

①②③は必ず入れるようにしてください。  

注意点4:Amazon出品アカウントは1個しか作れない

  出品アカウントは1人1個しか作れません。凍結にはかなり気を付けてください。 上記のアカウント健全性以外でも、何かアマゾンからメールがありましたらすぐにご連絡ください。 連絡がない場合で凍結、閉鎖してしまった場合の責任は取りかねますのでご注意ください。  

注意点5:アカウントの健全性を毎日確認する

セラーセントラル(出品用アカウント)の上のバーの1番右に「パフォーマンス」というところに、カーソルを合わせると出てくる、「アカウントの健全性」を毎日確認してください!  

アカウントの健全性を見ていない人が多いです。
必ず毎日見るようにしてください。

↑こちらの数字が全部0になってるのが健全アカウントです。 ちょっとでも数字が動いたらすぐにサポート担当者に連絡してください。 数字を健全なレベルまで落とす方法があります! 健全性を保たないアカウントは、悪質なセラーとしてアカウントを停められたりするので、 絶対に放置はしないでください!

注意点6:アマゾンからのメール

アマゾンから出荷通知等の色々なメールがきます。
とても大事なので必ずみておいてください。

注意点7:アマゾンからお金を引き出す方法(引当金)

  https://sellercentral.amazon.co.jp/gp/help/external/19301?language=ja-JP&ref=mpbc_200384690_cont_19301  

アマゾンには引当金と言う制度があります。

購入者から返品が起こった時にのためにすぐに返金できるように、アマゾンが売上金の半分を保留する制度になります。
残りの半分は次の決済日に振り込まれます。

注意点8:advance公式LINEの使い方 -リッチメニュー表示方法-

 

注意点9:教科書サイトを見ていてわからないとき

教科書サイトを見ていてわからない時があると思います。
この教科書サイトではFAQを充実させています。

わからない時は1度は必ず見るようにしましょう。
ほとんどのページの1番下にあります。

 


ここまで読み終わったらグループの方で連絡をお願い致します^ ^

わからないことがあればすぐに質問をしましょう。